Sustainability(E)サステナビリティ(E環境の取組み)
サスティナビリティ
環境方針
『環境保全および改善』を経営課題とし、以下の環境方針を制定する。
- 1環境に関わる法律、規則、協定等の要求事項を遵守することに加え、自主基準による管理を徹底し、環境保全に貢献する。
- 2環境保全活動の実効性をあげるために、環境マネジメントシステムを運用し、システムを継続的に改善する。
- 3環境に影響を与える以下の項目に関して重点的、継続的に取り組む。
・省エネルギー
・廃棄物の削減
・資源の有効利用 - 4カーボンニュートラルへ貢献するために、様々な情報を入手し、計画を立案・推進する。
- 5環境方針等を含めた環境保全に関わる情報は適時、対外公表を行う。
制定日:1998年11月1日 / 改訂日:2025年7月1日
株式会社 田中化学研究所
代表取締役 社⻑執行役員 紺藤 哲志
循環型社会の構築をめざして
当社は、環境マネジメントシステムを構築し、地球環境に配慮した事業活動と製品の提供をめざして、継続的な環境の改善に取り組んでおります。1999年には、環境管理システムの国際規格であるISO14001の認証を取得しています。また2011年には、日本政策投資銀行が実施する環境格付において「環境への配慮に対する取り組みが先進的」という高いランクの格付を取得しております。
現在も、環境保全を経営の重要課題のひとつとしてとらえ、材料の調達から、開発、生産、物流、廃棄に至るトータルな視点で環境負荷の低減をめざしています。

当社は、2011年5月日本政策投資銀行(DBJ)より環境格付融資を受け、格付結果は「環境への配慮に対する取り組みが先進的」と評価されました。

廃熱再利用
(水熱式ヒートポンプ)

対象事業所:
本社・福井工場