Company会社情報
ごあいさつ

「地球環境」に貢献する
二次電池正極材料メーカー
田中化学研究所は、無機化学製品を製造する会社として1957年にスタートし、およそ70年の歴史を持っており、この間の継続した技術革新を通じ、現在は主に二次電池の材料である正極材前駆体の生産、供給をしています。この材料は、世の中で広く使われているスマートフォンやノートブックPCといったモバイル機器や電気自動車(EV)に搭載され、人々の暮らしを支えるとともに、環境・エネルギーの分野における社会課題の解決に貢献しています。
当社は、「人と地球にプラスを届ける」ということをキャッチコピーにしており、顧客や従業員をはじめとする当社を取り巻く全ての人達に様々な価値(プラス)を届けると同時に、環境に対しても温室効果ガスの排出低減という価値(プラス)を、さらには3Rの観点から環境負荷を抑制・低減した製法への取り組みを通して、より一層の価値(プラス)を届けることを進めています。
現代ではデジタル化の進展に伴い、情報伝達・拡散・処理のスピードがますます速くなっており、それに伴いビジネス環境の変化もより早く、より激しくなってきています。このような事業環境の中、田中化学研究所は、一人ひとりのフレキシブルな発想とアクティブな行動に加え、会社全体で結束して様々な課題に果敢にチャレンジしていきます。さらに保有するコア技術のブラッシュアップ、新規技術の開発を通して、これからも継続的に「プラスを届ける」会社に向けて、成長の歩を進めていきます。
今後とも、皆様のご支援とご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
株式会社 田中化学研究所/代表取締役 社長執行役員

社訓
我々は常に人間と社会の調和を図りながら、
新しい科学技術の創造と発展を目指す。
- 温かくて柔軟な発想と創造挑戦の意識を原点とする
- 時代の変化を先取りし、顧客のニーズに合った付加価値の高い製品開発に努める
- 無駄を省き、貴重な資源の有効活用を図る
- 企業活動を通じて社会に貢献し、豊かな人間社会の発展に努める
経営理念
田中化学研究所は
- 1 正極材開発で培ってきた独自技術を基盤に 独創的な新製品を生み出すことを通じて、 地球環境課題の解決に挑戦し、持続可能な社会の実現を目指します。
- 2 社員一人ひとりを尊重し、各人が能力と主体性を高め、 互いに協力し合う意欲あふれる企業風土をつくりあげます。
(2019年11月制定)