
My Policy
自主性を尊重してくれる会社だから、計画的な行動と効率的な作業ができる。
T.Nさん
- 2011年入社
- 製造管理部
4 Questions About Tanaka Chemical Corporation
4つの質問で探る「田中化学研究所」
田中化学研究所を選んだ理由はなんですか?
転職しようと考えていた時に新聞で製造オペレーターの募集広告が掲載されているのを見つけました。その頃は何をしている会社かは詳しくは知りませんでしたが、上場企業ということで名前は知っていたので応募しました。やはり上場企業のため、財政基盤や福利厚生などしっかりしているだろうと考えて、入社を決意しました。また、どんな仕事内容なのか興味がありました。
製造管理部の仕事の魅力はなんですか?
製造管理部は、自分のペースで仕事が出来ることが魅力です。設備の点検やメンテナンスが主な仕事ですので、自分で予定を決めて、計画的かつ効率的に行動出来よう努めています。また、会社全般の魅力ですが、有給休暇が取りやすいことが一番助かっています。家の用事や通院、趣味のためなど気軽に取れます。

現在の業務内容とやりがいは?
入社してから約10年間、製造部で製品の製造に従事してきました。今はその知見を活かして、製造管理部で工場内の設備点検やメンテナンスなど製造のフォローが主な業務です。設備点検で異常や不具合個所を早期に発見し、メンテナンスすることでトラブルを未然に防いだときにやりがいを感じます。
仕事をする上で大切にしていることは?
設備故障による製造ライン停止を無くし、不良品の発生をなくしていくことを目指して日々の業務に取り組んでいます。突然の故障を無くしていく為には、日々の点検を強化することが大切です。異常が出て設備が停止してしまうと工場自体が止まってしまうので、予兆を感じ取り、未然に防げるようにといつも気にかけています。

Schedule
出社
メール確認、朝礼
午前の設備点検
工場の生産状況に合わせて、製造設備の点検を実施します。
昼休み
家からお弁当を持ってきて食堂で食べます。
ミーティング
定例の部内ミーティングに毎日参加します。このミーティングでは製造部の生産状況等について、共有されます。
午後の設備点検
午前に引き続き、工場内の点検を継続します。場合によっては製造部と協力し、一緒に異常個所の確認や修理を実施することもあります。
点検後の入力作業
その日の報告書を作成し、関係者に共有します。
退社
休日の過ごし方
休日の過ごし方は、新しくなった福井駅に電車で向かい、昼飲みに行くことです。また、家族と一緒に外食し、お酒を飲みに行くこと。休日はお酒が欠かせません。
