
My Policy
チームリーダーとして、
みんなが前向きに働ける職場づくりを。
M.Sさん
- 2004年入社
- 製造部
4 Questions About Tanaka Chemical Corporation
4つの質問で探る「田中化学研究所」
田中化学研究所を選んだ理由はなんですか?
私は福井の出身なのですが県外の短期大学に進学し、そのまま県外での就職を考えていた時期もありました。ところが、姉の結婚を機に福井に戻ることになり、上場企業ということで福井県内では知名度が高い田中化学研究所へ就職しました。
田中化学研究所で働くことの魅力はなんですか?
当社で製造している二次電池の正極材料の最終用途は、主にハイブリッド車や電気自動車などの電動車です。またスマホなどの身近な機器にも使用されています。お客様を通じて間接的にではありますが、当社の製品脱炭素社会の実現に貢献していると感じます。

仕事内容とやりがいを教えてください。
主に管理業務が中心で、製品の品質データのチェックや製造ラインの運転データの監視などを行っています。設備の故障・異常などの問題が生じた際、データの解析や現地調査にて原因を特定し、改善策を提案、実行し、課題解決に至った時にやりがいを感じます。またその繰り返しが自分を成長させたと自負しています。
働く上で大切にしていることはなんですか?
部下の労務・勤怠管理も私の仕事であり、チームリーダーとして、部下が働きやすいと思える環境を常に追求しています。やりがいがあり前向きで仕事が楽しいと思えるような職場づくりが目標です。その結果として、社員一人ひとりのモチベーションが向上し、これまで以上の大きな力となり会社の利益にも貢献できると考えています。

Schedule
出社
8:00前後には出社し、始業の準備を始めています。
4チーム朝礼出席
現場事務所に足を運び、チームの朝礼に参加します。夜勤帯での操業状況確認や情報共有を行います。朝礼後は部下からの相談に乗ったりもします。
会議出席
主に社内の会議に参加しています。また事務作業を行なっています。
昼食
昼食は食堂スペースで気の合う同僚とともに取ります。
部内ミーティング
昼一は定例の部内ミーティングで他チームの操業状況や生産計画の確認など、広く議論します。
事務作業(資料作成や労務管理)
会議などのない時間帯は会議資料の作成や部下の労務管理をしたり、チーム課題の進捗の確認など行います。
品質/生産状況チェック
前日までに製造した製品の分析結果などが挙がってくるため、生産に問題がないか、傾向確認を行って不良品が発生しないよう、しっかり管理しています。
終礼
休日の過ごし方
家族で買い物や遊びに出かけたり、おいしいものを食べて心身ともにリフレッシュして、家族がまた月曜日から元気に生活できるように準備も大切にしています。
