
My Policy
一つ一つの案件を正確に対応し、
「会社を動かしている」意識で業務に取り組む。
N.Sさん
- 2015年入社
- 営業部
4 Questions About Tanaka Chemical Corporation
4つの質問で探る「田中化学研究所」
田中化学研究所を選んだ理由はなんですか?
大学の研究室でリチウムイオン二次電池に関する研究をしており、研究室で学んだことを活かせる仕事をしたいと考えていました。研究室では、電池の組み立て・評価がメインでしたが、電池の性能は正極材料の性能が重要であることを学び、正極材料の開発を仕事にしようと会社を探しました。その中で出会った田中化学研究所は、正極材料を開発していると言う希望の会社でしたので就職しようと思いました。
田中化学研究所の魅力や入社して良かったと思うことはありますか?
どの職場でも入社後の早い段階から仕事を任されることが多く、やりがいを多く感じられるところがこの会社の魅力です。また、世の中で注目を浴びている電気自動車などの電動化社会へ向けて、電池の正極材料は非常に重要な役割を果たすことになるため、自分たちの仕事が社会を変えることにつながると意識できるところです。

田中化学研究所でしか経験できないと思うことはありますか?
製品価格の交渉、販売数量の聴取、顧客対応の窓口などの販売に関する業務全般を担当していますが、見積書の作成など決まった仕事がある一方で、顧客の要望事項への対応など様々な案件を抱えることになります。その案件一つ一つを正確に素早く、より良い結果となるように仕事を進めることにやりがいがあると感じています。また、製品価格や販売数量は会社の業績に大きく影響するため、会社を動かしている実感があることもやりがいに感じています。
今後の目標について教えてください!
当社が保有している生産能力を安定して最大限活用できるような、製品販売数量を達成することが目標です。個人としては、欲張らず自分の個性を大切にすることで自分が満足できる生活を送りたいと思います。研究開発部から営業部へ異動し、製品の販売が自らの業務へ変わったことにより、自分の仕事が会社の業績に直結することが分かりました。会社の業績が安定することによって自分たちの給料やボーナスにも反映されていくので、会社の業績がよくなるよう成果を上げ続けたいです。

Schedule
始業
8:15くらいには出社し、業務開始の準備をしています。
営業業務
前日の終業後に届いたお客様からのメールへのお返事や社内との各種調整業務をまずは優先して行います。その後落ち着いたのち、資料作成などに時間を当てます。また急ぎの案件や重要な案件については直接お客様にお電話したりもします。
昼食
家から持ってきたお弁当を食べた後は個人のスマートフォンでゲームをしたりリフレッシュに充てています。
営業業務
午前中の続きや社内外の打ち合わせがメインです。また後輩からの業務相談に乗ったり、指導したりします。
退社
出張は平均すると月に3~4回程度あり、日帰りや宿泊が伴うことも。海外へ出張することも何度か経験。
休日の過ごし方
スマホゲームをして過ごすことがほとんどです。長期休暇は実家に帰省し、たまにしか帰れないので、家族とゆっくり過ごすようにしています。人混みが苦手なので、休日こそなるべく自宅でゆっくりしたいです。
