社員インタビュー

RESEARCHER INTERVIEW
リチウムイオン電池材料の
高密度化に挑む
技術開発部
I.K
(理学研究科 生物科学専攻修了 2010年入社)

粒子制御技術を駆使。
ナノレベル領域で粒子形状をコントロールする。

開発した製品が世に出る醍醐味

この会社に入社したのは、電池の将来性、特にリチウムイオン電池の可能性に注目したからです。また人間社会にとっても、化石燃料から電池へのシフトは意義のあること。けれども電気自動車などで実用に供するためには、もっと強い力が必要だし、航続距離も伸ばす必要がある。それは技術者としてブレークスルーし甲斐のあるテーマだと思ったからです。
田中化学研究所で仕事をする面白さは、研究から量産までを、開発者が一貫してやること。自分で開発した製品は最後まで責任をもって量産まで面倒を見る。私も入社してから新製品を開発・量産し世の中に送り出してきました。開発の面白さと、ものづくりの面白さ、両方を実感できる職場だと思います。

粉体工学の知見を応用して

電池の性能は正極材料の材料の組成・物性、そして充填率によって変わってきます。今私が取り組んでいるのは充填率を高めること。これまでは材料粒子の微細化、真円化によって充填率をアップしてきましたが、いま取り組んでいる新製品はそれをさらに超えるもの。粒子同士の最密充填を実現し、正極材料のさらなる高密度化が可能となれば、電池の高容量・コンパクト化にもつながるーーそんな構想で取り組んでいます。
当社が得意とする結晶化や中和共沈などの技術に加え、粉体工学をはじめ広範囲の様々な科学技術、工業技術の知見が必要となってくるでしょう。学会に出席したり展示会に行ったり、いろんなところから情報を収集しながら開発を進めている最中です。やがて私のつくった材料で走る電気自動車を見る日も近いと思います。

OTHER INTERVIEW

OTHER CONTENTS