会社名 | 株式会社 田中化学研究所 |
---|---|
設立 | 1957年12月2日 |
資本金 | 91.5億円 |
代表者 | 代表取締役 社長執行役員 横川 和史 |
従業員 | 282名(2020年3月31日現在) |
営業内容 | 1.二次電池用正極材料の製造販売 2.その他無機化学製品の製造販売 |
上場証券取引所 | 東京証券取引所(JASDAQ市場) |
ホームページ | http://www.tanaka-chem.co.jp |
事業所 |
|
取締役 |
|
執行役員 |
|
1957(S.32)年 | 12月 | 資本金100万円にて株式会社田中化学研究所を設立 |
---|---|---|
兵庫県尼崎市の武庫川工場にて、フェライト用炭酸マンガンの生産を開始 | ||
1959(S.34)年 | 8月 | 兵庫県芦屋市に芦屋工場を新設 |
1973(S.48)年 | 12月 | 水酸化ニッケルの販売を開始 |
1986(S.61)年 | 8月 | ニッケルカドミウム電池用高密度水酸化ニッケルの生産を開始 |
1988(S.63)年 | 9月 | 福井工場を新設 |
芦屋工場を閉鎖 | ||
1991(H.3)年 | 10月 | ニッケル水素電池用高密度水酸化ニッケルの生産を開始 |
11月 | 福井県に本社を移転 | |
1995(H.7)年 | 5月 | 大阪支社を開設 |
8月 | リチウムイオン電池用酸化コバルトの生産を開始 | |
1997(H.9)年 | 5月 | 高容量型水酸化ニッケル(コバルトコート品)の生産を開始 |
1999(H.11)年 | 7月 | ISO14001の認証を取得 |
12月 | 東京支社を開設 | |
2000(H.12)年 | 2月 | ジャスダック証券取引所(現 東京証券取引所 JASDAQ市場)に株式を上場 |
2002(H.14)年 | 10月 | ISO9001の認証を取得 |
2003(H.15)年 | 8月 | 三元系正極材料の生産を開始 |
2007(H.19)年 | 6月 | 武庫川工場を閉鎖 |
2009(H.21)年 | 9月 | 三元系正極材料の米国特許を取得 |
2011(H.23)年 | 5月 | 日本政策投資銀行の環境格付を取得 |
2012(H.24)年 | 1月 | 福井工場が日本緑化センター会長賞を受賞 |
三元系正極材料の日本国特許を取得 | ||
2016(H.28)年 | 10月 | 第三者割当による新株式発行により住友化学株式会社の子会社となる |